初めてライブに行くのはとても不安だと思います。
しかもひとりで行くのはなかなか腰が引けますよね。
でも明根凛入門の手引きがあれば大丈夫!
明根凛入門の手引き
1ライブ動画を見よう!
明根凛のライブのほとんどがTwitterで生配信しています。
※ネットワーク環境が悪い時は行っておりません。
Twitterで「#凛配信」と検索すると過去の生配信がヒットしますので是非ご覧ください。
2️Twitterで話しかけよう!
@akanerin0703宛に動画の感想を送ってみましょう。「かこいい」「かわいい」など、短い感想でも大丈夫です!
とても喜びます。
3️活動スケジュールを確認しよう!
明根凛ホームページakanerin.comよりスケジュールを確認できます。スマホやパソコンのスケジュールへ追加してくれる機能が搭載されていてとても便利です。
4️ライブを予約しよう!
ホームページの予約ページ、Twitter、LINE@、口頭など、要はこちらに伝わればなんでもOK!
「◯月◯日予約」と送っていただければ完了。
5️ライブに行こう!(準備)
服装はもちろん自由です。着ぐるみで参加される方や、会社帰りでスーツで来られる方、コスプレ、女装、着物など様々です。
見かけたことがないのはパジャマや水着くらいかもしれないです。
サンダルなどは踏まれて怪我する可能性がありますのでおすすめしません。
サイリウム、ペンライトなど用意する必要はありません。ライブに行って欲しいと思ってからの購入でOK!
はじめからサイリウムを購入したいのであれば色をチェンジ出来る物をおすすめします。
出演者さんのイメージカラーや歌う楽曲によって定番カラーがあることがあるので、楽しめますよ!
イベントによってはサイリウムNGの場合もあるみたいです。
会場までの道を確認しておきましょう。
大きな会場ですと、建物自体が大きく分かりやすいのですが、小さな会場は分かりづらいところが多いので事前確認が必須です。
民家の立ち並ぶ中にあったり、同じ住所に違うライブハウスが複数あったり、入り口が分かりにくかったりと様々です。
1つのビルに2つ以上ライブハウスがあるところはかなり多いので要注意!
[B1F]CHELSEA HOTEL [1F]Star lounge [2F]THE GAME [3F]Milkyway [5F]aube のトウセン宇田川ビルは有名ですね!
6️ライブへ行こう!(当日)
受付で「明根凛で予約した◯◯です」と伝えましょう。twitterやLINE@は指定がなければハンドルネームで記載しています)
予約者リストに名前が載ってないことが多々ありますが気にせず明根凛予約で入りましょう!
チケット代とは別にドリンク代が必要となります。ドリンク代は1ドリンク500〜600円が一般的です。イベントによっては2ドリンク制のところもあります。小さな会場ですと、缶やペットボトルのところもあります。
荷物ですが、ロッカーがないところが多いので注意。貴重品は必ず肌身離さず!
荷物が隅に固まって置いてある光景をよく目にしますが、ドリンクカウンターの近くだけは置かないことを強くおすすめします!ライブ会場の中で最も飲み物をこぼしやすい場所なので。。。
イベントによっては再入場が可能なところがあります。
手にハンコを押され再入場時にはドリンク代が必要というところが最近の定番です。
7️ライブを楽しもう!
他人の迷惑にならなければどんな楽しみ方でも大丈夫!
最前で盛り上がるのも大丈夫!後ろでじっくり見るのもOK。
目当ての出演者さんのときは最前でみたい人が多いので、前を譲り合うのも大切です。
ライブの雰囲気は明根凛の動画をご覧ください!
8️物販で明根凛と直接話そう!
物販という名目ですが、購入するものがなくても是非並んでください!
※出演者さんによっては購入しない方はお断りしているところもありますので各演者さんごとにご確認ください。
初予約で明根凛オリジナルTシャツをプレゼントしています(チケット代2000円以上の場合)
チェキ(ポラロイドのミニ版)を明根凛とツーショットでことる事ができます。記念にどうぞ!
お話し出来る時間は並んでいる人の人数に左右されますが、大体2〜3分程度です。少しでも多く会話を楽しんでもらうため、明根凛の物販では明根凛と話す前にスタッフが順番に会計を済ます仕組みになっています!その際、色々質問もできますのでご安心ください!
9️ありがとうございました!
出待ちや入り口付近に溜まる行為はほとんどのライブハウスで禁止されていますのでご注意ください。会場を出た後はサイリウムを点灯させたり振り回す行為は絶対に行わないでください。交通事故や電車緊急停止につながることがあります。
気をつけてお帰りください。
末文までお読みいただきありがとうございました